fc2ブログ
茨城・福島の県境で管理釣り場をほそぼそと営業しています。管理人が、日々の出来事等を書いてみました。
  • 04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »06
| Login |
2013年04月13日 (土) | 編集 |
4月13日 晴れ 気温 0~14℃ 無風 水温 9.5~10.5℃
1号池 クリアー~ステイン 2号池 グリーンステイン

先週より 水温が少しづつ低下している為か?
ショートバイト気味ですが、相変わらず良く釣れています。
本日、昼過ぎの風景
1212 252
混み合う事も無く、のんびり・のびのび楽しんでます。
1212 253

4時頃からは午前以上に活性も上がり高釣果 

明日は、もっと釣れそうな気がします


第3回 ほのぼの釣り大会 KING戦 (大物1尾の全長勝負) 
 
日時  4月20日(土)7:00~11:00 注)雨天翌日延期

参加資格 当エリアで上記時間に釣りをされている方全員
     (事前申し込み・登録は必要ありません)

進行手順 6:30 受付開始、受付順に釣り座を確保してください。
     7:00 釣り開始 (言うまでも無く時間前に始めた方は、失格) 
      
     7:00~11:00の間に釣り上げた魚とルアー・フライをラバーネット内で確認し
     レギュレーション違反が無ければ、管理人が正確に全長を測ります。
     45cm以上が登録となります。
     スレ掛り(エラの後)は登録できません。       
    
    当エリアレギュレーションに違反した場合は、失格となります。
    
     「せこい」 「けち」 を呟いた方も、失格となります。

    参加料も頂きませんので、特別な放流も有りません。
    他所の大会の様な入れ食いは有りません。
    時間内であれば途中参加もOKですので、お気楽に参加ください。

粗品  1位~3位 500円食券5枚 と ほのぼの米5k
     
    そんなに混むとは思えませんが、
    博愛・譲り合いの精神で大会参加くださいませ。
      エリア内駐車場が満車の時は、
     100m手前橋たもとの臨時駐車場を使用ください。

    ラバーネットは、各自必ずご持参願います。
        貸し出しはいたしません。
 

雨天が予想されるときは、翌日の日曜日なる順延もあります。
順延の場合は、4月18日(木)20:00にホームページに告知いたします



スポンサーサイト



2013年03月31日 (日) | 編集 |
3月31日(日)天気 曇・小雨 気温 4~4℃ 無風 水温8.3~8.3℃
1号池 ステイン 2号池 マッディー
いつもどおり、池全体どこでも、まあまあ釣れてます。 
さて
年度末の本日、
雨の上、さらに真冬の寒波で閑古鳥の襲来が予想されましたが
悪コンディションにもかかわらず、繁盛してます。
1212 247
とうとう・・・
「ほのぼの」も7年目にして、人気管釣りベスト30入りか!
いえいえ・・・
周りの管釣りオーナーの皆さん安心してください。
残念ながら・・・程遠い惨状
自力ではこんなに集客する力は全くございません。

グラスフィールドさん・スズキロッドさん・パラダイスロッド・ビッグフォレストさん
バンブーロッドビルダーの皆さんのお力のお陰です。
(デジャブか?)

1212 248

バンブーロッドは高価な竿ですが、一本いかがでしょうか?
楽しいアングラー人生がもっと豊かに・・
更に愉しめること・・・絶対間違い有りません。
管理人が保障いたします。
↑ 持って無いくせに、オヤジ、いい加減なこと云うな!
 
2013年03月23日 (土) | 編集 |
23日(土)天気 晴後曇 6~12℃ 和風北 水温9.5~10.3℃
1号池 ステイン 2号池 ステイン~マッデイ

前回の汚名返上と言うことで、前日にニジマスの50~70cmを放流して
1212 228

朝一から、大物ラッシュを予想していたのですが・・・然にあらず。

1212 232
レギュラーサイズは何時ものとおり・・・まあまあ釣れてます。
1212 233
しかし、大型魚は何処へ?
水温上昇に連れ、釣果もサイズもUP。

前回同様、大型魚放流のコントロールの難しさを痛感しながらも、
皆様のお陰で、第二回ほのぼの釣り大会(大物戦)を無事終了できました。
参加、有難うございました。

結果
第1位 無欲の勝利か?
   棚倉町 鈴木様
1212 238
ロックトラウト 57.0cm MIU5g緑銀

1212 237

2位 難しい大物釣り場で鍛え上げた成果か?
   南会津からお越しの 大竹様
1212 234
レインボートラウト54.0cm アキュラシー0.9gエススター
1212 235

3位 バラシが無ければ・・・
   郡山方面からお越しの 福本様 とほほ笑み米。
   レインボートラウト47.5cm ディープクラピー 茶系色
1212 240

皆様、おめでとうございました。



今回も、大型魚放流の課題を痛感した大会と成ってしまいました。
放流魚で釣果をコントロール出来てこそ・・・これが難しいのよ!
1人前の管理人だと常々思っておりますので、
私の勉強のために、
4月20日(土)に第3回ほのぼの釣り大会(大物戦)
を開催いたします。
皆様のご参加お待ちしております。
2013年03月10日 (日) | 編集 |
3月10日(日)晴のち曇 気温3℃~16℃ 軟風南のち強風北
水温 6.2~7.3℃ 1・2号池 共にグリーンステイン
1212 222
水温が上昇し、魚たちはボトムから離れてしまったようです。
これから暫くはボトム系より、巻きの釣りに分があるでしょうか。
まだ適水温に程遠い早春は、魚は活発に泳ぎませんので、
特にレンジ(食い気のある魚が多く居る層)が肝となるようです。

さて、大物全長勝負のゆる~い釣大会について告知いたします。

第2回 ほのぼの釣り大会 KING戦
     (大物1尾の全長勝負) 
 
日時  3月23日(土)8:00~11:00  注)荒天中止有り

参加資格 当エリアで上記時間に釣りをされている方全員
     (事前申し込み・登録は必要ありません)

    7:30 受付開始、受付順に釣り座を確保してください。
    8:00 釣り開始 (言うまでも無く時間前に始めた方は、失格) 
      
    8:00~11:00の間に釣り上げた魚とルアー・フライをラバーネット内で確認し
    レギュレーション違反が無ければ、管理人が正確に全長を測ります。
    45cm以上が登録となります。       
    
    当エリアレギュレーションに違反した場合は、失格となります。
    
     「せこい」 「けち」 を呟いた方も、失格となります。

    参加料も頂きませんので、特別な放流も有りません。
    他所の大会の様な入れ食いは有りません。
    時間内であれば途中参加もOKですので、お気楽に参加ください。

粗品  1位 500円食券10枚 と ほのぼの米5k
     2位 500円食券5枚 と ほのぼの米5k
     3位 ほのぼの米5k

    そんなに混むとは思えませんが、
    博愛・譲り合いの精神で大会参加くださいませ。
      エリア内駐車場が満車の時は、
     100m手前橋たもとの臨時駐車場を使用ください。

    ラバーネットは、各自必ずご持参願います。
        貸し出しはいたしません。
 

荒天が予想されるときは、中止となる可能性もあります。
中止の場合は、3月21日(木)20:00にホームページに告知いたします
2013年03月08日 (金) | 編集 |
3月8日 晴れ 気温 0℃~20℃ 軟風南 水温4.5~6.0℃
1.2号池 共にグリーンステイン

本日は定休日でしたので、
朝寝朝酒といきたかったのですが・・・
3ヶ月も放ったらかしだったストック池を掃除しました。
深くて、臭くて、大変なんです。
1212 219

そして、掃除が終わってから、休息中のお魚さまにお食事を。
1212 221

スペシャルペレットを撒き始めると、
お魚様が群れでオヤジについてきます。

1212 220

久々のナブラ~♪ 

この2ヶ月間、餌を撒いてもシーンとしていた池が
やっと、活性があがってきました。

明日からは、高活性でバンバン釣れる~